| 事業者No |
事業者名 |
業種 |
JAS種類 |
宣言 |
| 1603 |
株式会社弓山建設 |
施工者 |
|
JAS構造材の利用拡大を目指します |
| 1604 |
大央工務店株式会社 |
施工者 |
|
JAS構造材を利用し、安心安全な建築物を提案、建設に力を入れます |
| 1605 |
株式会社丸幸建設 |
施工者 |
|
JAS構造材の利用率アップ
|
| 1606 |
ダイエープロビス株式会社 |
施工者 |
|
JAS構造材及びCLTを使用した建築物の普及を目指します!
|
| 1607 |
株式会社貴重企画 |
設計者:施工者 |
|
確かな信頼のJAS構造材を活用し、確かな技術で木造化を推進し、新たな未来を築きます!
|
| 1608 |
株式会社平野設計室 |
施工者 |
|
JAS構造材の利用率アップ
|
| 1609 |
有限会社愛広工務店 |
施工者 |
|
JAS構造材積極的に使います
|
| 1610 |
株式会社安成工務店 |
設計者:施工者 |
|
学校や保育園、医院、老人ホームなど、教育・医療・介護分野でのJAS構造材利用を積極的に推進します |
| 1611 |
合同会社松本設計事務所 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材の利用率アップを宣言致します
|
| 1612 |
株式会社MIP |
建築物発注者:施工者 |
|
JAS構造材を積極的に取り扱い、普及と活用を促進します |
| 1613 |
株式会社柏原工務店 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材普及拡大に努めます
|
| 1614 |
株式会社丸久建築 |
施工者 |
|
JAS構造材普及活動に貢献いたします。 |
| 1615 |
パインコーポレーション株式会社 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材及びCLTを利用し、普及活動を進めていくことを宣言します。 |
| 1616 |
株式会社竹内工務店 |
施工者 |
|
JAS構造材の活用により、安定した構造の建物を供給し林業の発展に貢献します。 |
| 1617 |
星川建設株式会社 |
施工者 |
|
JAS構造材の積極的使用 |
| 1618 |
株式会社リアライズ |
施工者 |
|
弊社顧客にJAS構造材、CLTを積極的に提案し利用活用を宣言します。
|
| 1619 |
オオサワ株式会社 |
施工者 |
|
JAS構造材を活用した建築物の普及拡大に貢献いたします。 |
| 1620 |
有限会社藤田木工所 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材及びCLTを利用し、普及活動を進めていくことを宣言致します。 |
| 1621 |
有限会社藤原工務店 |
製材業:流通業:プレカット業 施工者 |
機械等級区分構造用製材 |
JAS構造材の利用アップを目指します。 |
| 1622 |
株式会社聖林工舎 |
施工者 |
|
私共はJAS構造材の確かな製品利用とCLT普及により今までにない未来建築を生産する事を宣言します。 |
| 1623 |
株式会社立花建設 |
施工者 |
|
JAS構造材を活用した建築物を建設します |
| 1624 |
大海建設株式会社 |
施工者 |
|
JAS構造材の利用率アップ |
| 1625 |
株式会社高原建設 |
施工者 |
|
JAS構造材利用率向上に努めます |
| 1626 |
アイビー株式会社 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材・CLT普及拡大に貢献するよう努力します |
| 1627 |
株式会社イトコー |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材の普及拡大に貢献することを宣言いたします |
| 1628 |
株式会社MOKUMI |
施工者 |
|
JAS構造材利用率アップ! |
| 1629 |
株式会社カネコホーム |
設計者:施工者 |
|
無垢JAS構造材を活用した自然派住宅を建設します。 |
| 1630 |
株式会社丸山組 |
施工者 |
|
JAS構造材利用率アップ! |
| 1631 |
矢島建設興業株式会社 |
設計者:施工者 |
|
AS構造材の普及拡大に貢献します |
| 1632 |
株式会社土居建設 |
施工者 |
|
JAS構造材の積極的利用に努め、普及啓発に取り組みます |
| 1633 |
齋藤木材工業株式会社 |
流通業:プレカット業
|
機械等級区分構造用製材:枠組み壁工法構造用製材:CLT |
非住宅建築物件へのJAS構造材及びCLTの利用拡大を目指します |
| 1634 |
有限会社重岡工務店 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材の利用率アップと普及活動の実施 |
| 1635 |
梅澤木材株式会社 |
施工者 |
|
私たちはJAS構造材の拡大に努めることを宣言します |
| 1636 |
株式会社伊藤組 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材の利用率アップを努力目標として取り組んで行きます |
| 1637 |
株式会社東京建築技術 |
設計者:施工者 |
|
国産木材の普及の為、木構造建築物の受注を積極的に行い国産木材の利用に努めます |
| 1638 |
株式会社山口建設 |
施工者 |
|
JAS構造材を活用した建築施工への取組をし、普及拡大を目指します。 |
| 1639 |
株式会社四方継 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材を積極的に活用し、普及拡大に努めます! |
| 1640 |
株式会社恵 |
施工者 |
|
JAS構造材・CLT普及拡大に貢献します |
| 1641 |
株式会社田久保建設 |
施工者 |
|
JAS構造材を活用を通して、普及拡大に貢献します |
| 1642 |
有限会社宇那木工務店 |
施工者 |
|
JAS構造材の利用率アップを目指します。 |
| 1643 |
株式会社豊栄建設 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材の利用率アップを目指します。 |
| 1644 |
株式会社フナビキ工務店 |
施工者 |
|
JAS構造材・CLTの利用率の拡大と地域への普及に努めます |
| 1645 |
西部木材工業 |
製材業:流通業
|
|
JAS構造材の普及拡大を貢献します |
| 1646 |
株式会社創建 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材を使用した非住宅建築物を推進します |
| 1647 |
株式会社田中建設 |
施工者 |
|
JAS構造材を積極的に活用し、地域社会に貢献する |
| 1648 |
株式会社小野建築研究所 |
施工者 |
|
JAS構造材・CLT普及に貢献する建築設計宣言 |
| 1649 |
株式会社藤田木材 |
製材業:流通業 施工者 |
機械等級区分構造用製材:CLT |
JAS構造材の利用率をアップし、CLTの活用も取り組んで参ります |
| 1650 |
株式会社和 |
設計者:施工者 |
|
JAS製材(日本の木)を使った建築物を建設します |
| 1651 |
株式会社田中材木店 |
流通業:プレカット業
|
機械等級区分構造用製材 |
JAS構造材の普及を通じ、木造建築と日本文化の継承に努めます |
| 1652 |
株式会社吉田産業ハウジング加工センター |
プレカット業
|
機械等級区分構造用製材 |
私達は、JAS構造材の取り扱い拡大に努めることを宣言します |
| 1653 |
有限会社武田建設 |
プレカット業 施工者 |
機械等級区分構造用製材 |
JAS構造材を使用した安心と信頼の木造建築普及拡大 |
| 1654 |
株式会社ヤマモト |
施工者 |
|
設計から施工までJAS構造材の有効活用を考慮し、非住宅案件での普及を目指します |
| 1655 |
株式会社アイダ設計 |
プレカット業 建築物発注者:施工者 |
機械等級区分構造用製材 |
JAS構造材を常時取扱っていますので、今後更なる普及に努めます |
| 1656 |
PlusDArchitects |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材を活用した非住宅低層建築物の設計・施工に取り組みます |
| 1657 |
木々のや |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材の積極利用! |
| 1658 |
株式会社オンサイト |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材を利用した堅牢な建物の普及に努めます |
| 1659 |
綟川建設株式会社 |
施工者 |
|
JAS構造材の利用促進に勤めます |
| 1660 |
株式会社麦島建設 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材・CLT普及拡大に貢献します |
| 1661 |
株式会社タカオ |
施工者 |
|
木造非住宅建築物へのJAS構造材の活用を拡充します! |
| 1662 |
有限会社清水荘工務店 |
施工者 |
|
JAS構造材の利用拡大を目指します |
| 1663 |
株式会社山口新建木材センター |
流通業 設計者:施工者 |
機械等級区分構造用製材 |
宣言_品質の明確なJAS材を推進していきます |
| 1664 |
有限会社エヌエス・インテリア |
建築物発注者:施工者 |
|
JAS構造材を活用した建築物の普及拡大を進めて行きます |
| 1665 |
磯田建設株式会社 |
施工者 |
|
JAS構造材による家造りを普及拡大していきます |
| 1666 |
株式会社中谷建設工業 |
設計者:施工者 |
|
中大規模建築物でのJASの構造材利用を積極的に提案をし地球環境にやさしく、品質・性能が保たれているJASの構造材利用普及拡大を目指します |
| 1667 |
晃陽建設株式会社 |
設計者:施工者 |
|
弊社はJAS構造材の利用拡大のため、非住宅木造建築物の建設推進に努めます。 |
| 1668 |
村地綜合木材株式会社 |
流通業:プレカット業 建築物発注者:設計者:施工者 |
機械等級区分構造用製材:枠組み壁工法構造用製材:CLT |
JAS構造材の普及拡大に貢献致します |
| 1669 |
サンワ設計株式会社 |
プレカット業:その他 パネル 建築物発注者:設計者:施工者 |
枠組み壁工法構造用製材 |
JAS構造材による木造建築設計を推進します |
| 1670 |
株式会社YM‐Create |
設計者:施工者 |
|
安心安全なJAS構造材の積極利用を宣言いたします |
| 1671 |
有限会社浜村工務店 |
施工者 |
|
JAS構造材普及拡大に貢献します |
| 1672 |
株式会社小松組 |
施工者 |
|
JAS構造材利用率拡大に取り組みます |
| 1673 |
株式会社アイビック |
設計者:施工者 |
|
非住宅の構造に、JAS構造材を積極的に活用します |
| 1674 |
株式会社オフィスコジマ |
その他 建築工事業・土木工事業・不動産業 |
|
JAS構造材の利用率アップを宣言します |
| 1675 |
株式会社三建設計事務所 |
設計者 |
|
JAS構造材及びCLT工法の普及に寄与します |
| 1676 |
株式会社幸建設 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材を活用した建築施工へ取組み、普及拡大に貢献します。 |
| 1677 |
有限会社ビオプラス西條デザイン |
製材業 設計者:施工者 |
機械等級区分構造用製材 |
地域のJAS構造材を使って、地産地消と健康な空間を実現します。 |
| 1678 |
西垣林業株式会社 |
製材業:木材市場業:流通業
|
機械等級区分構造用製材:枠組み壁工法構造用製材 |
JAS構造材の活用拡大に取り組んで参ります。 |
| 1679 |
長坂建設株式会社 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材を積極的に活用します!! |
| 1680 |
株式会社葵 |
流通業 施工者 |
機械等級区分構造用製材 |
JAS構造材を積極的にアピールします |
| 1681 |
堺谷建築 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材を活用した非住宅建物の設計・施工を行います。 |
| 1682 |
トリスミ集成材株式会社 |
流通業:プレカット業:その他 JAS集成材製造業 設計者:施工者 |
機械等級区分構造用製材:枠組み壁工法構造用製材 |
JAS構造材の設計、製造、加工、施工の拡大に努めることを宣言します |
| 1683 |
株式会社ニューライフ総建 |
施工者 |
|
JAS構造材を積極的に使用し、よりよい家づくりを取組むとともに、地域の活用化に貢献します |
| 1684 |
株式会社ダイサン |
施工者 |
|
JAS構造材の普及に努め、JAS構造材を活用した建築物の建設をします |
| 1685 |
株式会社大紀 |
建築物発注者 |
|
JAS構造材(CLT)を使用した事務所建設宣言 |
| 1686 |
株式会社宮本住建 |
施工者 |
|
JAS構造材を積極的に活用します |
| 1687 |
株式会社トーヨーハウジング |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材・CLTの普及・促進に寄与します |
| 1688 |
有限会社アルファ開発 |
設計者 |
|
JAS構造材無垢材により木造建築設計を推進します。当社は確かな性能が表示されているJAS構造材の普及と利用を行うことを宣言する |
| 1689 |
株式会社晃建設 |
施工者 |
|
私たちは、JAS構造材の活用拡大に努めることを宣言します |
| 1690 |
株式会社オダ建設 |
施工者 |
|
JAS構造材を活用した建築物を積極的に建設します |
| 1691 |
株式会社アイケンホーム |
施工者 |
|
JAS構造材を積極的に提案し、使用します |
| 1692 |
フロンヴィルホームデザイン株式会社 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材利用率アップに努めます |
| 1693 |
青木建設株式会社 |
施工者 |
|
JAS構造材利用率アップ |
| 1694 |
岐阜県公共建物等木造化・木質化推進組合 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材を使った囲柱ラーメン木構造の活用拡大宣言 |
| 1695 |
有限会社土井建築設計 |
設計者:施工者 |
|
私達はJAS構造材の活用拡大に努めることを宣言します |
| 1696 |
有限会社キク設計 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材活用拡大宣言をします |
| 1697 |
有限会社野口住建 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材利用拡大! |
| 1698 |
株式会社丸勝木材 |
プレカット業
|
機械等級区分構造用製材 |
私達はJAS構造材の取り扱い拡大に努めることを宣言します |
| 1699 |
株式会社菅組 |
建築物発注者:設計者:施工者 |
|
JAS構造材(CLT)の利用率を高め、施設建築における木造建築の可能性を追及します |
| 1701 |
スターツCAM株式会社 |
設計者:施工者 |
|
JAS構造材活用拡大推進に貢献します。 |
| 1702 |
株式会社サイプレス・スナダヤ |
製材業
|
機械等級区分構造用製材:枠組み壁工法構造用製材:構造用集成材:CLT |
JAS認証CLTを増産します。 |
| 1703 |
長迫木材有限会社 |
製材業:流通業
|
機械等級区分構造用製材 |
JAS構造材を常時取り扱っています |