| 供給事業者情報 |
| 業種 |
プレカット業 |
| 担当 |
中川 忠大 |
| TEL/FAX |
TEL:054-268-2121 FAX:054-268-2122 |
| E-Mail |
nakagawa@sozosya.co.jp |
| JAS対応品種 |
機械等級区分構造用製材 |
| 対応樹種 |
ヒノキ |
| 対応可能地域 |
静岡県 |
| 合法木材供給事業者 |
登録No |
| CW法の登録木材関連事業者 |
|
| 森林認証制度CoC認定取得者 |
|
| その他PR |
|
| 宣言 |
積極的にJAS構造材を利用していく
|
| 目標 |
令和8年5月までにJAS構造材を利用した建物を40棟建設することに向けて努力することとします。 |
| 実績・取り組み |
|
| 利用事業者情報 |
| 業種 |
設計者:施工者 |
| 担当 |
三浦 彰子 |
| TEL/FAX |
TEL:054-250-2121 FAX:054-250-2122 |
| E-Mail |
miura@sozosya.co.jp |
| 対応可能地域 |
静岡県 |
| CW法の登録木材関連事業者 |
|
| 森林認証制度CoC認定取得者 |
|
| その他PR |
|
| 宣言 |
積極的にJAS構造材を利用していく
|
| 目標 |
令和8年5月までにJAS構造材を利用した建物を40棟建設することに向けて努力します |
| 実績・取り組み |
目標 ”JAS構造材を利用した建物を 35棟 建設”には届かなかったものの 構造用合板をはじめ集成材 LVL等 積極的にJAS材への利用に取り組みました。3年の間 在来工法は3棟のみになりますが 在来に関しては構造材すべてJAS認定材を利用しました。 |