| 供給事業者情報 |
| 業種 |
製材業:流通業:プレカット業 |
| 担当 |
総務部 反田和樹 |
| TEL/FAX |
TEL:0853-28-0888 FAX:0853-28-1530 |
| E-Mail |
tanda@suyamalumber.co.jp |
| JAS対応品種 |
機械等級区分構造用製材:CLT |
| 対応樹種 |
杉・桧・米松・レッドウッド・ホワイトウッド |
| 対応可能地域 |
大阪府:兵庫県:鳥取県:島根県:岡山県:広島県 |
| 合法木材供給事業者 |
登録No 31島木協第29号(合法・木質バイオマス) |
| CW法の登録木材関連事業者 |
JPIC-CLW-Ⅰ-163号、JPIC-CLW-Ⅱ-163号 |
| 森林認証制度CoC認定取得者 |
|
| その他PR |
|
| 宣言 |
JAS構造材の取扱拡大に努めることを宣言します。 |
| 目標 |
令和6年4月までにJAS機械等級区分構造用製材使用率を20%アップに向けて努力することとします。 |
| 実績・取り組み |
省エネ化等に伴って重量化している建築物の安全性確保のため、機械等級JAS製材品の使用割合は、年々増加しているものの目標に対しては未達となった。今後も目標の20%アップに向けて努力していきたい。 |
| 利用事業者情報 |
| 業種 |
施工者 |
| 担当 |
木質外構部 増本 康治 |
| TEL/FAX |
TEL:0853-28-0888 FAX:0853-28-1530 |
| E-Mail |
masumoto@suyamalumber.co.jp |
| 対応可能地域 |
島根県 |
| CW法の登録木材関連事業者 |
JPIC-CLW-Ⅰ-163号、JPIC-CLW-Ⅱ-163号 |
| 森林認証制度CoC認定取得者 |
|
| その他PR |
|
| 宣言 |
JAS構造材の取扱拡大に努めることを宣言します。 |
| 目標 |
令和6年4月までにJAS機械等級区分構造用製材使用率を20%アップに向けて努力します |
| 実績・取り組み |
省エネ化等に伴って重量化している建築物の安全性確保のため、機械等級JAS製材品の使用割合は、年々増加しているものの目標に対しては未達となった。今後も目標の20%アップに向けて努力していきたい。 |